やはりというか今回太陽光発電のブースはかなり縮小していました。 定番だったはずのLOOOP社も出店していなかったし、2年前までは多くの企業が出展していた架台メーカーも確か実質的に1社(他は中国メーカーに作らせて国内の自社 […]
そろそろ数回次の架台を発注しようと思いいつも注文させていただいている架台メーカーに先日見積もりをお願いしました。 アルミ部分も値上がりしていたけれど、海運の運賃が急上昇中。 昨年の同時期より10倍以上の値上がりです。 ど […]
今月作り始めた発電所は一心不乱に作って一応今月半ばにはほぼ完成しました。 後は連系日直前に引き込み柱の配線工事をするだけになりました。 先日いつもパワコンを購入している商社の方から、デルタ電子さんの9.9KWのパワコン […]
長らく中断していた発電所作りを再開しました。 リフォームに時間を取られ半年ぶりのソーラー作りになってしまいました。 でもすぐに感を取り戻せてかなりのペースで設置が進んでいます。 ここは農地転用がらみの手続きがあったので早 […]
先日和歌山県に行ってきました。 橋本市を通り370号線から371号線を使い近畿地方を横断。 この道、甘く見ていました。 まさに峠道ですね。しかも110Km以上続いていました。 途中コンビニが無いだけでなく民家も少ない。 […]
前回は長崎県まで下道でドライブしてきましたが、今回は宮城県石巻市まで下道で行ってきました。 東北方面はいままで何度か行っていたのでだいたいの目安はわかっているのですが、今回は下道ドライブで重要な休憩所(道の駅)を中心に紹 […]
ここ1か月ぐらい修理とリフォームに追われて太陽光の方に時間を割かなかったら発電所がすごいことに。 草の高さが150センチぐらいになっていました。 幸い発電に影響するほどではなかったですが除草剤散布に苦労しました。 草をか […]
先日北九州市に行ったとき兵庫県で見覚えのある発電所の前を通りました。 ナビで見たら赤穂市。 あ~デルタ電子の発電所ですね。 国道2号線沿いにあったんですね。 カタログでは良く見ていましたが改めて横から見るとパネルがバラバ […]
タイヤ交換で手間取りとりあえず長崎県大村市にとったホテルへ もう夜になってしまったのでひたすら走り続けて北九州市から下道で4時間半ぐらいかかりました。途中の山道はカーブがきつく「頭文字D」の気分 翌日商品を受け取り、せっ […]
神戸市中央区を通過する頃、外は明るくなってきて時間は5時40分 本日は土曜日の為通勤ラッシュは無いようですがジョギングをする人が多くなってきました。そしてさすがに眠気が・・・。 コンビニで休憩をと思っていたのですが落ち着 […]
先日、北九州市に機械を取りに行く用事が出来たので下道で行ってみることにしました。ちなみに車は小型トラックのダイナです。 ネットで調べても大阪から下道で行ってみたという動画とかは有ったが東京からはあまり情報がなかったのでブ […]
先日通関手続きをした架台が本日入ってきました。 今回はコンテナにフルに入っていないので楽勝と思っていましたがそこそこ苦戦してしまいました。 午前中は暑くもなく作業するのには適していましたが夏の時期はコンテナから運び出す作 […]
最近のコメント